Lv14
ブログに基本情報掲載しています。
https://ueoka-jb.officeblog.jp/
the UEOKA-jb
当方最大の売りは「地質調査から設計まで全体で経験を積んできたこと」「調査結果マル投げ状態からでも条件整理、検討、設計ができる実務力」「工期の無い作業での突貫力」などです。
意外にも大手様からの御依頼が多いです。
ありがとうございます。
<技術士:建設部門、応用理学部門 ほか>
大手地質調査会社を約20年、中堅建設コンサルタント会社を約10年勤め、令和6年7月から個人で建設コンサルタント関連の下請(主に工法検討、詳細設計作業)を営んでいます。
●斜面防災関連として、
・既往資料からの基本条件の整理、定数設定、対策方針検討
・斜面安定解析
・法面工予備設計(工法比較検討等)
・法面詳細設計(法枠工、アンカーあるいは鉄筋挿入付き法枠工など)
・擁壁工
・地すべり防止施設
・急傾斜地崩壊防止施設
・落石対策工(発生源対策・待ち受け対策/標準型,高エネルギー型)
・災害復旧関連(斜面系)の工法検討や詳細設計
●現地調査関連として、
・斜面踏査(リスク評価、詳細調査提案)
・防災点検や斜面状況点検等
●図工・数量計算関連として(autoCADを使用)、
・上記、斜面防災関連,河川護岸や砂防施設等(参考事例を頂ければ対応できます)
★電子納品の最終形(DISK1)にはできませんが、上記作業を報告書形式で作成します(PDFかドキュワークス形式+オリジナルファイル)。図面は可能な限りCAD製図基準で作成します。
★費用は、対象作業の直接人件費前後(発注役所積算歩掛)です(遠方交通費のぞく)。
大阪在住ですが、交通費の考慮、WEB主体でのやり取り等により遠方も対応可能です。
ニックネーム | 上岡地盤防災(設計) |
---|---|
名前 | - | 年齢 | 53 |
性別 | 男性 |
活動地域 | 福岡県(福岡市)/高知県/愛媛県/徳島県/香川県/山口県/島根県/鳥取県/岡山県/広島県/三重県/和歌山県/滋賀県/奈良県/兵庫県/京都府/大阪府(大阪市以外)/大阪府(大阪市)/福井県/岐阜県 |
事業所区分 | 個人事業所 |
形態区分 | 一人親方 |
事業所名(屋号) | 上岡地盤防災 |
ホームページ | https://ueoka-jb.officeblog.jp/ |
受発注(請負形態) | その他 メール、訪問 など可能です。 |
業種・職種 |
土木工事業 経験年数33年
<仕事内容>
建設コンサルタント(調査・設計) 経験年数33年
<仕事内容> |
---|---|
資格・免許 |
技術士(建設部門)/技術士(上下水道部門)/その他(土木建築関係)/地質調査技士
<その他の資格> |
技能・講習 |
なし
<その他の技能> |
法人番号 | |
インボイス番号 | T6810204790621 |
建設業許可 | |
CCUS登録 | |
取引・取扱メーカー | 建設コンサルタントおよび設計事務所(大手~中小まで) |
工事(作業)・実績 | R6.7 ~ R7.3現在 ・〇〇府 河川護岸設計図面・数量 200m ・〇〇省 斜面崩壊防災対策(鉄筋挿入工)×4 一式 ・〇〇省 落石基礎擁壁安定検討(ストンガード基礎) ・自動車道 計画切土のり面の方針検討(×10箇所) ・治山事業の海岸保全(消波提)×2 図面・数量 ・〇〇県 急傾斜対策 高エネルギー吸収柵工設計×3 一式 ・〇〇県 トンネル坑口法面予備詳細設計(切土補強土)一式 ・〇〇省 法面被災部法面展開図(鉄筋挿入工等)~数量計算×7 など ブログにも情報を掲載します。 https://ueoka-jb.officeblog.jp/ the UEOKA-jb |
公共事業請負実績 | 下請けのみ |
参考情報 (請負工事価格など) |
サガシバ 建コンマッチング「協力業者」 にも登録しています。 |
表示住所 | - |
---|---|
携帯電話番号 | - |
電話番号 | - |
FAX番号 | - |
メールアドレス | t_special2001@yahoo.co.jp |
ホームページ | https://ueoka-jb.officeblog.jp/ |
所属組合 | 大阪府建設組合 |
投稿された写真はありません。